sRGBとAdobeRGBと新しいディスプレイ
先日メインで使っているパソコンのディスプレイを31.5型で4K解像度のものに入れ替えました。
メインの目的はやっぱり広大なデスクトップです。フルHD 4枚分、WQHDの2.25倍の表示エリアは伊達ではありません。事務系の作 ...
静止画重視の1型センサー搭載ブリッジカメラ、LUMIX FZ1000 II
LUMIX FZ1000 II情報ページより
かつては高倍率ズームレンズを搭載して一眼レフ的なフォルムにまとめたネオ一眼とかブリッジカメラと呼ばれるタイプの機種は、ほとんどが1/2.3型などの小型センサーを搭載した機種ばかりでした。
7月28日は皆既月食&2018年で見かけの大きさが一番小さな満月
2018年はちょっと珍しい年で、1年のうちに2回、日本から皆既月食が見られます。
その1回目は今年の1月。
1月の2度目の満月で、そちらの意味ではブルームーンの日に皆既月食になりました。
2回目は今月2 ...
美瑛などの撮影ツアーを練るときの手引き
美瑛の街の中には有名な丘の風景や青い池、観光農園の四季彩の丘など、見どころ・撮りどころがたくさんあります。ですが風景の広大さの分、観光スポットの場所もあちこちに点在していて、たくさん巡るにはちょっと慣れが必要かもしれません。
パナソニック高感度に振ったミラーレス一眼LUMIX GH5S投入へ
LUMIX GH5Sのプレスリリース
パナソニックには動画寄りのフラッグシップGH5と先日発表した静止画のフラッグシップ機G9 proがあります。
この上位機種のラインアップに抜本的に ...